6/13の ふらっと

6/13(もくようび)は ふらっと には、2組の 外国ルーツのママが 参加してくれました。

 

これから 小学校に入る 子どもがいるママです。

 

日本の 小学校について お話しました。

 

★入学までに 準備するものの 名前

 

「ランドセル」「うわばき」「防災(ぼうさい)ずきん」「体操着(たいそうぎ)」「鍵盤(けんばん)ハーモニカ」など。 

 

 

★小学校の 場所

★小学校に 行く時間

★「給食(きゅうしょく)」について

 

外国ルーツの方には 初めて聞く言葉ばかりです。

いつでも お話しできるように 準備しておきます。

 

そのほか、出身地の食べ物のこと、日本の食べ物のことなど、お話しました。

1人のママは こどものお昼に「おにぎり」を作って、もって来ていました。

簡単に作れて、手軽に食べられる「おにぎり」は、日本の代表的な食べ物ですね。

 

つぎの「ふらっと」は、7/2(かようび)です。

午前中は「アンデスダンスサークル」です。

誰でも参加できます(参加費が500円です)

おしゃべりしたい人は、お昼ごろから 来てください。

https://camonxiexie.jimdofree.com/0607/

 

 

イラストは

公益財団法人東京とつながり創生財団のHPより、やさしい日本語の用語集・イラスト集からお借りしました。

https://tabunka.tokyo-tsunagari.or.jp/yasanichi/word_illust_list.html