6/13(もくようび)は ふらっと には、2組の 外国ルーツのママが 参加してくれました。 これから 小学校に入る 子どもがいるママです。 日本の 小学校について お話しました。 ★入学までに 準備するものの 名前 「ランドセル」「うわばき」「防災(ぼうさい)ずきん」「体操着(たいそうぎ)」「鍵盤(けんばん)ハーモニカ」など。 ...

今日の 「ふらっと」です。 午前中はアンデスダンスサークル。 5人の参加者で おどりました! 午後は、日本語でおしゃべりタイム。 ドミニカルーツ、中国ルーツのメンバーと、アメリカ留学帰りの大学生、地域の方と、それぞれの国の食べ物の話で 盛り上がりました。 みなさんに、「日本のいいところ」を聞いたら、 「食事(日本食・和食)がおいしい!」...

2回目のふらっとは、 午前中はアンデスダンスサークルでした。 今日は生徒は2人と少なかったですが、 楽しくレッスンをしました。 途中、2歳の女の子が遊びに来てくれて、大人のまねをしておどってくれました^^ 午後は、英語、スペイン語、日本語で、おしゃべりを 楽しみました。 次回のふらっとは 6/4(火)10:00~16:00です。...

「多文化交流カフェ ふらっと」 スケジュール ■6月4日(火曜日)10:00~16:00  (10:00~11:30は アンデスダンスサークル) ■6月13日(木曜日)10:00~16:00 ■7月2日(火曜日)10:00~16:00  (10:00~11:30は アンデスダンスサークル) ■7月12日(水曜日)10:00~16:00 ・外国人も 日本人も 一緒に 話しましょう ・やさしい日本語で 話します...

今日は、 多文化交流カフェ ふらっとの 1回目でした。 午前中は、アンデスダンスサークルでした。 音楽に合わせて、たくさん体を動かしました! 11月に ダンスの発表をすることになりましたので、 みなさん、とても はりきっていますね! お昼過ぎ、「日本語で おしゃべりしたい」というアメリカ出身の方が、遊びに来てくれました。...

瀬谷区役所が  「瀬谷で 広げよう! 多文化共生の 輪」という リーフレットを 作って 配っています。 瀬谷に暮らす外国の人のこと、 やさしい日本語について、 多言語情報について、 瀬谷の外国人支援についてなどが まとめられています。 また、多言語版もあります。 ベトナム語(Tiếng Việt) 中国語(汉语) 英語(English) インドネシア語(bahasa...

「多文化交流カフェ ふらっと」 スケジュール ■4月16日(火曜日)10:00~16:00 (10:00~11:30は アンデスダンスサークル) ■5月10日(火曜日)10:00~16:00 (10:00~11:30は アンデスダンスサークル) ・外国人も 日本人も 一緒に 話しましょう ・やさしい日本語で 話します ・子育てや 生活で 困っていることを 相談してください。一緒に考えます。...

初めてのスペイン語、7人で勉強しました! スペイン語は 21の 国と地域で 話されています。 スペイン語の ABCは、Abecedario(アベセダリオ)と いいます。 アベセダリオの 発音と、 あいさつ、自己紹介などを 勉強しました。 春から高校生になる子、小学生も参加してくれました! ゴリラ、キウイなどは、日本語での発音と とても似ていますね!...

●初めての スペイン語 スペイン語は 世界で 2番目に多く使われています。 Abecedario (スペイン語のABC)から学びましょう! 2024年3月19日(火)10:00~12:00 場所:横浜市瀬谷区瀬谷4-7-19 NPO法人まんま 1階 シェアスペースアエル 参加費:500円 定員:10名 講師:阿部バネサ 定員:10名 申込はこちらから。 お名前と住所、電話番号、メールアドレスを教えてください。

2/20 「フォルクローレを 踊ろう」でした。 先生は、ダンスの先生でもあるバネサさん。 カムオンのメンバーを中心に、5人が集まりました。 スペイン語と、中国語と、日本語で、にぎやかでした! ペルーには、海に面したエリア、アンデス山脈のエリア、ジャングルが あります。 有名な マチュピチュという遺跡は、2430メートルの高さにあります。...

さらに表示する